2018年4月30日月曜日

スカイバス

出発前、こんな感じ
観光客にまじり乗り込む「スカイバス」で、とりあえずの京都観光。なんと満席。外国人の観光客が結構いはる。
屋根のない観光バスで名所をサクッと廻る。視点がかなり上なので、普段の景色と異なって面白い。
「京都駅→西本願寺→二条城→御所→同志社→鴨川デルタ→ロームシアター→平安神宮→青蓮院→知恩院→八坂神社→智積院→三十三間堂→京都駅」
ざっとそんなコース。
バスから見る神宮の大鳥居や知恩院三門は視点が変わり迫力がある。
たまにはこんなのもいい。
1時間チョイの散策で、ガイドのおねぇさんはず〜としゃべりっぱなしでした。
 
大鳥居知恩院

2018年4月29日日曜日

くろ谷さん

金戒光明寺、地元ではくろ谷さんの愛称。
山門は…でかい。知恩院に次ぐだろうか。
幕末は会津守護職の陣になった場所。墓地の奥には会津藩士の墓もある。
徳川秀忠さんの菩提ということもあり「江」さんの牌もある。
会津墓地までは案内を辿って一番奥までどんどん行く。途中は一般の方の墓や江戸時代の年号が掘ってあるものまで、様々あった。
 
会津墓地三重塔
本堂
墓の数は300を越える数のよう。(くろ谷さんのページから)
う〜ん、その節はお世話になりましたって感じでしょうか。お参りを終え本堂に向う。途中墓の頂上には秀忠さんを弔うために建てたという三重塔がある。
本堂にお参りをし、御朱印をもらう。5種類あり前回はメインのものだったので、今回は阿弥陀如来と五劫思惟(ごこうしゅい)をいただく。後2つはまた今度。


最後に特別拝観を行っている山門に上がることに。なんと800円(高いなぁ…と思いつつ、文化財保護に一役買えるならと)
ココの山門はどう見てもかっこいいなぁ。
 
石垣の向こうに山門西の入り口
前回の訪問
その後、岡崎神社に寄り御朱印をもらう。小さい神社ながら何故か参拝客がいっぱい。お守りを求める人、御朱印を貰う人らで賑わっていた。やはりうさぎが珍しいようである。
前回訪問は11年2月だったよう。その時は閑散としてしてたのになぁ。うさぎはさすがに汚れてたなぁ。
  
境内本殿こまうさぎ(右)
7年前のうさぎ

2018年4月22日日曜日

松尾大社神幸祭「ほいっと〜」

今年も無事に始まり、無事に終わりました。神幸祭。
最近桂川の水も少ないのか、水深が異様に浅いように思う。鳥立ってるし。
が、難なく船渡御も行われる。
やはり壮観。6騎の神輿はそれぞれで担ぎもちょい違う。派手なのは「四の社」と「宗像社」かな?
順番は「月読社」「四の社」「衣手社」「川勝寺」「宗像社」「櫟谷社」「大宮社」で、月読社は唐櫃なので神輿はなしです。
 
四の社川勝寺
 
櫟谷社
揃い踏み

2018年4月8日日曜日

平安神宮 紅しだれコンサート

もう30回目になるそうな・・・そんな知らなんだコンサートへ。
演奏時間は40分くらいと短かったが、桜が綺麗でいい雰囲気で聴くことができた。
プラス、いい感じのご飯やさんも発見。京都モダンテラス。また来よう。
 
大極殿、左側から南神苑の桜
 
南神苑の桜
  
東神苑の池に桜尚美館がステージ泰平閣から
本日のセットリスト。2ステージ目なのでONEはなかったし、風見鶏…やったかなぁ?
セットリスト