2015年6月21日日曜日

吉田城

長篠城から豊橋に戻り、豊鉄の市内線に乗り吉田城へ。
豊鉄の運転士さんは女子率が高いように思われた。
色んな色の電車が走っていた
一体は豊橋公園として整備されており、入り口からは木が生い茂りすぎて、城らしいものは何も見えない。奥へと歩いて行くと、石垣が現れその先に櫓が見える。
櫓はこのずっと先、木で気配もない
天守台
天守などは幕末の地震で倒壊したらしい。鉄櫓だけが再建されていた。
櫓は鉄筋コンクリートで、いつもの感じ。土日限定公開らしいので、まぁ、中にはいれてラッキーか。唯一の展示物の復元模型見ることができた。
右奥の櫓が再建のそれだと思う

その後は近くの吉田神社で御朱印をもらい今回の城攻略を終わるのであった。
神明社は昔は伊勢神宮の一部やったらしく、御札も天照大御神のものがあった。



長篠城

JRに乗り豊橋を超え長篠城に。
雨降りの中、超ローカルな駅から長篠城を目指す。
城門風の待合室以外何もない
この辺りは武田の陣跡があちらこちらにあるらしい。晴れてたらもっと周りを散策するも良かったかもしれない。
城跡はあまり城感もなく、資料館では鉄砲などが展示されていた。


この寺に武田の陣で酌み交わしたという盃井戸があった
盃井戸


2015年6月20日土曜日

岡崎城

西尾から次は名鉄で岡崎に向かう。
岡崎公園前で下車、歩くことしばし。岡崎公園に到着。
まずは公園にある資料館「三河武士のやかた」へ。家康さんやその辺りの資料がたくさん展示されていた。

入り口に何やら武将が…
岡崎城天守は再建のもので鉄筋コンクリート。外観は立派やがやはり偽物感は否めない…
展示物はそれなりのものがあり、十分楽しめた。
岡崎城天守、外見は立派です
天守の横には龍城神社があり朱印をもらう。朱印帳も天守がデザインされたカッコいいものだったので求めることに。
その後、NHK朝ドラ、純情きらりの舞台にもなったかく久の味噌屋へ。

周りには出演者の手形モニュメントがあるので、1つずつ手を合わせて来たのでありました。1つ場所がわからず無念でしたが後から調べると、竹下景子さんのもらしく写真をとった門の傍にあったよう。まったく気づかんかった…

室井滋さんの手形
 味噌通りの入り口は宮崎あおいさん

西尾城

名古屋から名鉄に乗り換え西尾に向かう。
西尾の駅から少し歩き歴史公園が見えてくる。
そこには鍮石門、旧近衛邸、丑寅櫓が整備されていた。天守台のみで天守は再建されていない。
鍮石門
旧近衛邸は京都から移築された建物らしい。
近衛邸で抹茶を頂き、櫓を攻めることに。
抹茶と和菓子
天守台から見た丑寅櫓
旧近衛邸と櫓
天守は二の丸にあったらしい
櫓の中は展示物はないものの、木造の造りで少しは城らしい趣を持っていた。やはり城はこうでないと。鉄筋コンクリートでは無機質すぎる。
やはり木造がいい
資料館では、全国の城の登城券や城関連グッズが期間展示してあり、興味深かった。
資料館前にあった葵紋付き瓦

2015年6月13日土曜日

舞洲 ユリ園

大阪湾、舞洲で毎年ユリ園なるものが行われているということ。
ラジオなどでしきりに宣伝しているので「どんなんかな」と思いながら行ってみることに。
JR西九条から直通バス。コレが超満員。いきなりの人の多さにまずびっくり。
20〜30分して舞洲に到着すると、コレまた人が多い。人気スポットのようであった。
入口ゲートからインすると目の前にすごい数のユリの花が目に飛び込んできた。
目に飛び込んでくるゆり・ゆり・ゆり
5色くらいの花があったろうか、まとめてあったり、混ぜてあったり、帯状に植わってたりと、なかなか見応えがあった。
いちめん黄色
いちめんオレンジ
いちめんピンク
5色の帯
欲を言えば空が青ければもっと映えたんだろうなぁって。
ゆりの鉢なども売っていたが、さすがに持って帰られへんな。
帰りは、USJ前のハードロックカフェで軽く飲んで帰路についたのでした。
HRカフェ、向かいはUSJの入り口