2014年11月22日土曜日

博物館あたり

天気のいい1日、チャリンコで散策。

京都国立博物館

目的は平成知新館。先日行った落語会のチケットでは入れたので行ってみた。
音声案内(500円)を借りて3階から展示を見て廻る。

旧石器時代から平安時代までの生活様式の移り変わりなんかが想像できる土器や青銅器などの展示から始まる。
最澄と空海の直筆の書なんかは見入ってしまった。(読めへんけど…)
高台寺蒔絵も見応えあり。おとぎ草紙絵巻の十二類絵巻は面白かった。
1階は仏像が展示してあり圧巻。
なかなか楽しめた展示でありました。(撮影禁止のため写真はなし)
噴水と博物館
鳥獣戯画展に並ぶ人々。1時間待ちのよう
正面なのだろうが、出口専用

養源院

三十三軒堂のよこにある浅井長政の菩提寺。伏見城の廊下を天井に使っていることで有名な寺。そう「血天井」。
伏見城で切腹した武将の血の後が今も残る。寺の方が丁寧に説明してくれる。
境内はそう広くないもののやはり紅葉が。
養源院境内 
養源院の門

豊國神社

博物館の隣の豊国神社へ。
太閤さんを祀る神社。しっかりお参りを済ます。
隣の方広寺のつり鐘を見に行く。「君臣豊楽」「国家安泰」確かに見て取れる。
神社近くに「耳塚」なるものが。説明を見ると「朝鮮出兵時に朝鮮人たちの耳を切って持って帰ったものを供養した塚」らしいのだが、供養するなら切らんでも…。
方広寺の鐘
豊國神社の鳥居
耳塚


2014年11月16日日曜日

等持院

自宅から徒歩でなんとなく円町方面を目指す。
さしたる目的地もなく。

これもなんとなく、等持院へ。
名だけは知ってるものの、未開の地。

紅葉の時期だけあって…と思って覚悟したものの、人はまばら。もみじの木も多くなく、ひっそりとした庭。足利さんの菩提寺。歴代の像がズラリ…並んでいた。そこに何故か家康さんの像も…
お散歩記録

まず出迎えてくれる祖師像
本堂からの庭
茶室横のもみじ
庭園、蓮を型どった池らしい

2014年10月4日土曜日

BOSTON名古屋公演

来日34年ぶりのBOSTONのライブへ。
大阪公演は6日(月)なのでゆっくりできる土曜日をチョイス。新幹線代はかかるものの、名古屋見物も兼ねてやってきた。
会場へ着くやいなや、T-シャツやグッズを購入。T-シャツ×2とパスケースで11,000円の予想外の出費。
以外にもスマホでの撮影がOKとなっていた。きょうびの流れでしょうな。
少し遅れて17時開演が20分くらいだったか、シュルツさんのソロで始まり。じゃーん!「Rock & Roll Band」で幕を開けた。
いきなりのテンションMAXで最後まで楽しめた。
Don't Look Backの途中でギターが不調なのか、シュルツさん一旦下がる…。「おーい…」と思いながらも1コーラス分くらい不在で演奏が続く。なんとか中盤で再登場。なんとか曲の演奏をおえたが、もっかいやって欲しかったなぁ…
オープニングのソロ


ラストのご挨拶
--- Set list ---
Rock & Roll Band
Smokin'
Feelin' Satisfied

he Last Day of School
Life,Love & Hope
Peace of Mind
It's Been Such A Long Time
Cool The Engines
Surrender to Me
Don't Look Back
Something About You

Amanda
The Launch
More Than a Feeling
A New World
To Be A Man
Walk On
Get Organized
Foreplay / Long Time

-- Encore --
I Think I Like It
Party

その後行った錦の「はまぐり屋」
焼きはまぐりとはまぐりラーメンでこの夜は大満足。
はまぐりわんこ、ストップ言うまで出続ける。
はまぐりラーメン
はまぐり屋

名古屋港水族館

BOSTON名古屋公演に先駆け、水族館を訪れる。
地下鉄「名古屋港」の駅を降り、すぐのところにある。 ターミナル駅でいっぱいの人が降りるも、ほとんど(9割以上)は何故か港の方に向かって歩いて行く…一体何があるのか?と不思議な思いを秘めながら水族館にIN。
さすがに京都のそれより規模も大きく、見ないいろいろのものがいた。
イルカショーは洗練されていて、楽しいイベントに仕上がっていた。(あれはあれで、だが京都はまだまだか…)
イルカショー以外では、飼育員の解説とともに見れる餌やりと簡単な訓練。ベル−ガなんか賢く遊んでいた。
名古屋港水族館
ベルーガのトレーニング。みんな賢い。
イルカのショー、この後尾っぽでボールタッチ。
オルカのリンだったかステラだったか…
ベルーガの挨拶
水族館を出、気になって港に行ってみると、でかい船が停泊している。「しらせ」とあった。海上自衛隊の南極探査用の砕氷艦らしい。この日は艦内が一般公開されていたらしい。「これで納得」台風の影響で早く出港するらしい。ぎょうさんの人が見送りに待っていた。南極の石と氷があったので触ってきた。
砕氷艦「しらせ」

2014年9月20日土曜日

善峯寺

大原野でのイベント「えっ!?今頃ひまわり大原野」。
1画にひまわりがたくさん咲いていた。一番咲いていたのは「太陽」という品種。
たしかにこの時期に見るのは珍しいが、毎年行ってるよう。ちょっと地味なイベントながら賑わってた。
なんやかんや大原野FB
太陽
そこから車で10分ほどの距離に「善峯寺」がある。距離にして4〜5キロ。今日は歩きで目指すことに。バスはあるものの直通はなし。乗り換えも不便のよう。
京都市内からさほど離れてないけど、The田舎な風景が続く。
ランチブレイクをはさみ、延々と歩き続ける。途中「大原野神社」「養鶏場」「柴犬の繁殖場」など興味深いところを横目に見つつ「今度は車で…と思い」先に進む。
地図ではわかんけど、眺望の良いお寺らしくさすがに上り坂が続く。
どんどん上り坂になりその終点にやっとお寺の入口が。
更に登るとやっと山門。
七周り、坂をどんどん登る
やっと現れた立派なな山門
境内は広く散策コースが示されていた。約40分位の散策コース。
自由に撞ける「つり鐘」、天然記念物の日本一松「遊龍の松」、「多宝塔」、一番高いところに「開山堂」、青蓮の滝ありと、見どころの多い境内を散策する。時期でないので桜あじさい苑はスルー。さすがに登ってきただけあって眺望は最高でした。
善峯寺
自由に撞くことができる鐘(要賽銭)
遊龍の松(左右が広く収まらん)
開山堂
開山堂からの眺望
多宝塔

2014年9月13日土曜日

京都1日観光

市バスの1日乗車券を購入し、ノープランで市内に繰り出す。

①南禅寺
絶景かな、絶景かな、の南禅寺へ。
三門には前回来た時に登ったので、今日はスルーし疎水の「水路閣」に。
2時間ドラマでお馴染みのあの風景。
紅葉にはまだ早いので、境内は閑散としていた。
御朱印をもらうも貼るタイプ。直筆ではあるものの日付ははんこ。
ここの法堂の天井にも龍がいてた。
南禅寺
絶景かなの三門
三門を横から
疎水の水路閣、水路は上
②永観堂
南禅寺から哲学の道への通りがかり、やはり通り過ぎれんと思い寄ることに。
ここも紅葉前ですいている。
以前来た時は紅葉のライトアップ。寒いは暗いはであまりいい感覚がなかった。やはりこういう所は日中に限る。
本堂内は広く、建物も迷路のごとく入り組んでおり、見どころは満載。
ちょうど仏事を行っている一族がいて、般若心経もお坊さんの合唱で聞くことができた。
多宝塔まで上がると眺めも最高。市内が一望。
永観堂は本堂に上がらないと本領を発揮しないお寺やと思う。
永観堂 禅林寺
本堂窓越しの庭
唐門前の盛砂
開山堂へつながる臥龍廊
少し紅葉している庭園
多宝塔からの眺望
庭園から多宝塔
③銀閣寺
永観堂を後にし哲学の道から銀閣寺へ向かう。
ここも人はまばら。一度桜の時期に訪れたいと思うが、その時期はここに向かうには腰が重い。
猫もくつろぐくらい気持ちがいい。川には鯉やウグイやろうかが気持ちよさそうに泳いでる。
銀閣寺に着くとさすがにここは大メジャーどころ、人がいっぱいである。
何年ぶりだろうか?銀閣寺を拝むことができた。
上から見下ろす銀閣寺もなかなか趣があった。

ここから哲学の道(永観堂の裏手から)
子猫がくつろぐ
人もまばら
銀閣寺
銀閣寺を見下ろす、向こうには町並みが
④上賀茂神社
バスを乗り継ぎ上賀茂神社へ。
上賀茂神社は今回お初。加茂別雷神社が本来らしい。雷からの守り神ということらしい。
下鴨神社はここのとーちゃん、かーちゃんが神さんらしい。
来年には式年遷宮が行われ今は本殿屋根の修繕中。様子が見学できるのでせっかくなので見てみた。檜の皮を屋根に何重にも貼るというすごい作業が行われていた。
お金がかかるんで寄付してね、と言われたがその時は見送ってしまった。檜の皮に、名前、願い事なんか書いて、屋根に貼ってくれるようである。次の屋根の張替えは42年先なのでそれまで世界遺産の一部ということ。
寄付しておいたらよかったな。2000円でしたのに…。
上賀茂神社
中から櫻門
表から櫻門
立砂(陰と陽を表現)
二の鳥居
1,最寄りバス停〜京都駅
2,京都駅〜南禅寺
3,銀閣寺道〜出町柳
4,出町柳駅前〜上賀茂神社前
5,北山橋東詰〜千本北大路
6,千本北大路〜西大路四条
と6回の乗車で、230円×6=1,380円となり、1日乗車券の500円を十分元を取った散策でした。バスはお得。

2014年7月27日日曜日

海水浴の帰り

間人の海からの帰り、立ち寄ってみた。
丹後松島
犬ヶ岬の一里塚

丹後松島
網野、霧降りの滝。
網野から新庄という地区へ入って行くと、道がだんだん細くなり、車1台がやっと通れる道になる。不安になりつつも看板の案内通りしばらく走ると、駐車場が。
なんと「クマ注意」の案内が。恐る恐るたまに手を叩きながら、少し山道を行くと現れました。落差21mくらいだそうです。綺麗な滝が拝めました。
しかし最初に出くわした落差1mくらいの滝に思わず「これか!?」って、驚きもしました。

霧降りの滝 (京丹後市観光協会のページ)
駐車場からすぐに現れた滝「これか!?」って

落差21mの霧降の滝

周りはモミジ、紅葉がきれいな感じ