2016年9月24日土曜日

比叡山延暦寺

10月から根本中堂が10年間の修繕に入るとのことなので、その前に訪れておこうと。
京阪やケーブルなどと拝観券がセットになった「比叡山横断チケット」を買い求めて、祇園四条からスタート。
ルートは坂本まで行き、ケーブルで山頂へ。延暦寺を一周りして、叡山ケーブルで八瀬方面から戻ってくる周遊コース。
 
ケーブル坂本駅ケーブルの中腹から
曇り気味だったのでケーブルからの眺めもいまいち。山頂からも真っ白で下界の様子もよくわからなかった。残念。
ケーブルを降りてまず向かうは東塔地区。
まずは万拝堂へ。中には数珠に見立てた大きな数珠玉が置かれており、触りながら1周回ってお参りをする。数珠玉はキッチリ108つあった。
法華総持院東塔と阿弥陀堂は並んで建つ。東塔は最澄さんが建てた6宝塔の中心らしい。今あるのは昭和の再建のもの。って言うか、信長に焼き討ちされているのですべて再建のものですね。
 
万拝堂東塔と釈迦堂
その後、戎壇院、大講堂とめぐり根本中堂へ。延暦寺の中心だけあって大きな建物。
込み入ったところにあるので、全容が拝めない。






 
中堂入り口根本中堂
本堂の中はお焼香の煙で煙たいくらい。ちょっと下がったところに本尊が安置されておりそこで読経の場なのだろう。暗い、いかにも雰囲気である。
その後、文殊楼、大国堂とまわり、次の西塔地区歩いて向かう。
 
文殊楼大黒堂
途中、すごい段差の階段があり、降りていくのに難儀した。が、そこの僧侶は下駄でスタスタ…さすがである。降りきると浄土院が見えてくる。庭が綺麗に整備されている。
 
険しい階段浄土院
釈迦堂への途中、親鸞聖人も修行した地という石碑が建っていた。
 
五重照隅塔親鸞上人旧跡
にない堂をくぐり釈迦堂へ。なにやら僧侶の通る声で説明がされている。
だんだん、モヤが濃くなってきた。
 
にない堂釈迦堂
西塔地区からシャトルバスに乗り横川地区へ向う。
清水の舞台のような造りの横川中堂が目に入ってっくる。鮮やかな朱である。
根本中堂ほど大きくないが、ここも内部は下がっている。
少し坂を登り四季講堂へ。ここは落ち着いたお堂でした。
 
横川中堂横川中堂
 
四季講堂弁財天
そこここのお堂で御朱印がもらえるので、すべてもらって12朱印。スタンプラリーってことではないんやけど、もらって歩いているとそんな感じもしてくる。
よくもまぁ、こんな場所にコレだけのものを、って感心しきりである。
後はロープウェイで下界へ下るのであった。
根本中堂はこれから10年の修繕に入ります。さて、10年後にまた訪れますか…。
叡山ロープウェイ(八瀬駅)
比叡山のページ

2016年9月3日土曜日

CIRQUE DU SOLEIL

久しぶりの公演。
コレは凄かった。最初見た時も度肝抜かれたが、今回はもっと感動。
ただただ開いた口が塞がらない。
会場前のオブジェ
今日の演目

  • ややこしい鉄棒
  • 5つの輪を自在に操る

  • 1輪車5名でボウルを投げたり被ったり
  • 釣りをもじったコミカルな演目
  • 軟体な2人が演じるなんかわからん演技
  • 人類の進歩をストーリー化したような。猿人がたくさん登場。
  • 小さな光るボールが自在に動く


  • ディアボロ
  • 空中ブランコで恋愛表現?

  • ボートと水上スキーのコミカル芸
  • 2人での輪の演目
  • 小さい縁台に乗ってのあっ!と驚くローラースケートぐるぐる。
  • 平均台くらいの幅の板の上で体操演技
  • 全員でカーテンコール

2016年8月24日水曜日

下鴨神社 糺の森の光の祭

昨年から開催してるという「糺の森の光の祭」に訪れてみた。
恐らくこれだけ人がいるのは正月以来かって感じ。
様々な色でライトアプされているので、より幻想的な森に見える。
週末には「呼応する球体」なるおっきい「まる」の展示がされるとのことだが、コレは見れずでした。
 
糺の森糺の森
長い糺の森の参道にある木々が、様々変色していく。
  
糺の森糺の森糺の森
 
南口鳥居本殿を望む
 
本殿境内
境内
光の森のページ(いつまで見れることか?)
下鴨神社のページ

2016年6月26日日曜日

尾道・てっぱん

今日は「てっぱん」のロケ地巡りへ。
出発はJR尾道駅。昨日までの雨とは打って変わって、晴天。
駅越しに宿泊したホテルと城がよく見える。晴れてみる城はやはりバッタ臭い。
 
尾道城尾道駅
◎廻れた数カ所のロケ地
・あかりちゃんがよく利用していた渡船場。

・あかりちゃんが飛び込んだ突堤。

ロープウェイから見た天寧寺三重塔と千光寺。
 
坂の町並み千光寺
◎千光寺への坂道とポンポン岩。ハンマーが置いてあって叩くといい音?が。
・あかりちゃんがチャリンコでよく通っていた坂
あかりちゃんがちゃり〜
・第1話で試合終わりにみんなで寄っていた。
鼓岩(ポンポン岩)

・あかりちゃんと加奈ちゃんがよく話していた階段。
 
天満神社鳥居階段をあがるとココ
神社横の大山寺。ココもよく出てきたシーン。社務所にはロケ時の写真が飾ってあった。
  
本堂鐘楼入り口

尾道市美術館

千光寺公園にある美術館。岩合光昭さんの猫の写真展がやっていた。
猫の愛くるしい写真が展示してあり、興味深く見て廻った。
  
外観入り口のお迎え代表の1枚
鑑賞、散策もひとしきり終わり昼ごはんへ。お好み焼き屋を探すもなかなか意中の店が見つからず、何とかたどり着いた商店街にある「いわべえ」。
どうか?と思い注文。もちろん尾道焼きとビール。…旨い。尾道焼きには「ずり」が入るのが定番だとか。基本は広島焼きでやはり「てっぱん」で有名になってからそう呼び出したとか。
  
入り口葱かけメニュー
お腹も満足したところで、尾道を後にするのであります。またゆっく訪れたく思います。

この後、福山城をリベンジしその後いわべえの大将に聞いた居酒屋「自由軒」に行くことに。自由軒は福山駅前の天満屋の裏にある超人気店。壁にはサイン色紙がズラリ。吉田類、倉本康子の色紙が。やっぱりなぁ。って。
  
そそる入り口ゲソ肉巻き
自由軒の食べログページ

福山城のリベンジも果たし、最後によった居酒屋も大満足。最初雨にやられたものの、満足のいくツアーであった。